2005年09月08日

iPod 壊れる

iPod nano

iPod nano を買って浮かれていたら、第三世代iPod 40GB が壊れた。故障。

原因はよくわからないが、壊れる直前の出来事といえば、50cm位の所から落としたくらいしか思い浮かばない。
落としたことは何度もあったが、なんで今回壊れるわけ。

一応
Article ID:93736,61771,61003
なんかはやったけど全く復帰しない。

Disk Mode ってのにまぐれでなったけど、これでPCと接続しても反応無し。

故障内容は
iPod をオンにすると“!”マークがついたフォルダアイコンが表示される

!マークがついたフォルダアイコンが表示される

ということで、Appleの修理申込で入力していたら、申込の段階で請求が来た。
価格27,400円、税金1,370円。合計 28,770円だそうだ。

HDDでも壊れたんですか?
ケーブルが切れたんですか?


iPod分解
悔しいので、頑張って分解してみた。分解するのに20分はかかった気がする。

HDDを外してもつけていても同じエラー。
ということは、HDDには関係ないと言うことなのか、そもそもHDDが壊れていると言うことなのか。
イマイチよくわからない。
HDDを買うにしても、40GBで2万円。60GBで3万円近いので、微妙。
バッテリも大容量の物が欲しいが、今売ってるのかな。
輸入しても良いが一個では無駄なので10個くらい注文して、大容量バッテリ交換サービスでもやろうか。

Apple 以外で自分で修理したのを探すが見つからない。
Apple 愛好者はこんなの自分で治すのが普通だと思ってたら、結構軟弱者なのね。というか壊さないのかも。

バッテリ交換サービスは見つかった。
大容量バッテリ
2倍で売ってる店
交換込みなら無難な値段 7,000円弱

投稿者 kamikura : 23:34 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月16日

高速移動中無線LAN

高速移動中の無線LAN技術はまだまだ開発中。

電車
100km/h は在来線レベル
200km/h は新幹線レベル

新幹線特に東海道線とか田舎の方はトンネルが多いから。
トンネル対策を先にしてくれ。
在来線なら線路沿いにアクセスポイントを設置してくれ、というか現状では駅でも使えないのに。


100km/h は高速でも空いている田舎
一般道なら出ても平均 50km/h がいいところ
町中なら 30km/h だろうか。

そもそも車に乗って無線LAN が必要な環境とは?
ナビゲーションシステムに情報を自動で取り込むくらいかな。
運転手以外で使うというのは、タクシーとか、誰かが運転しているのに乗っているかのどれかか。
少なくとも北米では自分で運転するのでほとんど使い道が無さそうだ。

高速移動中の無線LANより D-Cubic みたいなので、早くどこでも使えるようにしてくれ。
今は AIR EDGE しか使い物にならない。

投稿者 kamikura : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月30日

CASIO EX-Z750

CASIO EXーZ750 デジタルカメラ「EXILIM」
カシオ計算機 (2005/03/25)
売り上げランキング: 849
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.75
5 すばらしいに尽きる。
5 より使いやすくなった
4 軽い 小さい 高性能

いじりだした。
Z3に比べると、バッテリが(大容量に?)変更になったため、従来の資産が活かせない。バッテリは良いとして充電器まで変えないといけないのは辛い。

動画機能が充実した物を1年前から探して、EX-P505SANYO の Xacti DMX-C5のどちらかで考えたが、普通っぽくて動画も使える、Z750にしてみた。

Z750はZ3なんかに比べたら動画性能はかなり上がっており、とりあえず満足。駆動速度もかなり速くなっている。サイズはZ3とほとんど変わっていないし、普通のデジカメ感覚で動画も撮れるのは良い。
720万画素だがそんなことはどうでもいい。静止画機能やレンズもどうやら少しは良くなっているようだが、静止画機能を本格的に使うならもっと良く作られている物を選んだ方が良いだろう。

投稿者 kamikura : 21:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月07日

テレビ電話

PCでテレビ電話できるように2年くらい前に買って寝かしておいた(買っても箱も開けずにそのまま置いておいたということ)Logicool製 Qcam Pro 3000(QV-3000)というのを使ってみた。

最新と思われる Qcam Pro 4000用ソフトをダウンロードし、USBで接続した。
始めエラーが出てうまくいかなかったが、とりあえず使えるようになったので、これでテレビ電話も自由自在と思いきや、YahooやらMSNやらどれを使ったらよいのやら。そもそもそれぞれに互換性はあるのか? よくわからない。
ということで、アカウントを作ってバリバリ作ろうと思ったらなぜかソフトウェア的なエラー。Uninstallもうまくいかずに、Windows XP の復元機能を使って元に戻した。元に戻りすぎて、他のソフトまでインストールやり直しだ。多分ゴミもたくさんあるだろう。消すに消せない。

ということで、Qcam Pro 3000は2年くらい寝かした後、実働5分くらいで、ゴミとなった。

たぶん、近いうちに別の最新版を購入してどうにかしようとするのだろう。その時またソフト的エラーが出たらどうしてやろうか。

ちなみに、さっきまで今日は日曜日だと思っていた。

投稿者 kamikura : 17:33 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月05日

Pentium 4 の最高温度

Intelの資料によればPentium 4 540 の最高使用温度は68℃。
ベンチマーク的な事をするとすぐに冷却ファンが高速回転になり、温度も60℃を突破し最高温度に到着しようなので危なくてしょうがない。
こんなんじゃ暑い部屋じゃ使えないし、厳しい作業をガンガンするのには全く使い物にならないのではないか。

やることを考えると、かなり余裕を持った無駄に高価で高スペックのはずなので、問題が起きることはないだろう。
とにかくベンチマークとかで少しでも高い値を出したいマニアの人は、そのためにでかいケースにして冷却能力を高くしているのだな。液冷というのも意味がわかってきた。

嵩張るので、わざわざ小さいケースにしてみたが、ネジサイズの関係でHDDを取り付けるのに苦労したし、もう少し大きめのケースに取っ替える気になってきた。

それにしても冷却ファンの回転は凄い。回転中にちょっとさわっただけで、爪が少し剥がれて血が出てきた。

投稿者 kamikura : 22:07 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月04日

RAID 0か1か

ストライピングにすると、HDDの故障率が上昇する。
ミラーリングにしたところで、OSとかその他ソフトウェア的なトラブルがあれば、ハードウェア的なトラブルと大差ないかも。

今買うPCでハードウェア的なトラブルが発生することは少ないだろう。
ということで、より高速化できる RAID 0 でやってみようかと思う。

ハードウェア的なトラブルはともかく、ソフトウェアのトラブルは結構多い。大規模アプリケーションは高すぎるという問題もあるが、なによりアップグレード価格が高すぎる。頻度も多いしついていけない。最近は比較的低価格なアプリケーションソフトが増えているが、この辺もうすこし何とかして欲しい物だ。

今買うPCは、次世代Windows OSに対応できるかどうかも不安だ。その時はまた十分対応できる物にすればいいだろうという事になりそうだけど。
Windows 95とかの不安定時代とは違い、次世代OSを導入するだけの意義がその時にあるかどうかというのも問題だ。どうせその時になれば、最新OSを選ぶのだろうが、それよりもLinuxとかはどうなっているんだ。今の状況から考え、当時の予想通りLinuxなんかが、主流になることは当面無いだろう。

投稿者 kamikura : 22:53 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月03日

ネットショップの価格が非常に高い件

インターネットに依存すると、既存小売店には全く足を運ばなくなり、物を購入する場合は使い勝手の良いネットショップで個人情報は全て登録済みなので、何回かクリックするだけで数日後には運送業者から送られてきた物を、これまた届いてから数日後に開封するというものぐさ状態になる。(自分のこと)

調べればいつも使っているネットショップより安い所などはすぐに調べることも出来るが、安い店というのは銀行振込だ、代金引換だなんだで、何かとややこしいし、わけのわからない店で買う気が起きない。

先日、何となくいつも使っているネットショップの販売店に足を運んでみると、小さい液晶テレビが安かったので、ポイントをより貯めるために(販売店でクレジットカード決済すると還元率が下がる、ネットなら同じ)家に帰ってから買うかどうかは別にしてサイトを見てみると、明らかに価格が違う。

SONY KDL-S19A10 19型デジタルハイビジョン液晶テレビ
SONY KDL-S19A10 19型デジタルハイビジョン液晶テレビ

SHARP AQUOS LC-13S4-S 液晶テレビ(シルバー)
SHARP AQUOS LC-13S4-S 液晶テレビ(シルバー)

上の2機種を調べてみると

SONYの19型
Amazon 157,800円
ヨドバシカメラ.com 157,800円
ビックカメラ.com 157,800円
ヨドバシカメラ店舗価格 125,000円くらい
kakaku.com 最低価格 109,600円

SHAPRの13型
Amazon 43,800円
ヨドバシカメラ.com 47800円
ビックカメラ.com 47,800
ヨドバシカメラ店舗価格 38,000円くらい
kakaku.com 最低価格 36,000円

これらの価格にそれぞれポイント還元がつくので、実質価格はkakaku.com最低価格と大差ない、もしくはもっと安くなる場合もある。

それにしてもネットヘビーユーザーをバカにしたような価格設定である。
引きこもってばかりいないで、たまには外に出て買い物くらいしたらどうだ。

投稿者 kamikura : 17:49 | コメント (0) | トラックバック

2005年05月01日

液晶モニタを選ぶ

現在使用しているモニタはナナオの FlexScan 56T・S だ。この製品は当時のナナオにしては非常にリーズナブルな価格の17型CRTモニタで、確か15万円から20万円程度だったと思う。
三菱などから出ていた、同じトリニトロン管を使用した製品より5万円ほど高かったのではないかと記憶している。
昔から続く、高かろう良かろう理論に基づき、よくわからなかったら高い物を買っておけ精神により1995年に購入し、2005年の今まで何の問題もなく使えているのは、逆に迷惑だ。壊れなければ良いという物でもなく、あまりにも長持ちしすぎると、デジタル製品の流れに乗り遅れてしまうのである。
CRTモニタは、でかくて重くて邪魔という大問題があり、それ以外陳腐化することもなく10年間も何の問題もなく使えているというのは驚異的なことでは無かろうか。
ということで、液晶モニタを選択する場合、先ずはナナオ品から選ぶと言うことになる。

液晶に限らずモニタはとにかく高解像度品を選ぶのが一番。
NEC LaVie GタイプCはノートパソコンなのにQXGAが選択可能で、高解像度至上主義の方にはお薦めの機種の1つではあるが、個人的にはその他様々な理由により今のところ購入することはないだろう。
据え置き型液晶モニタとしては1600×1200のUXGA液晶を選ぶのが現実的だ。

ナナオの製品では

NANAO 21.3型カラー液晶モニタ FlexScan L997-GY
NANAO 21.3型カラー液晶モニタ FlexScan L997-GY

FlexScan L887-GY 20.1型カラー液晶モニター
FlexScan L887-GY 20.1型カラー液晶モニター

になる。どちらも液晶モニタの相場からかなり外れた価格なのがネックとなっているが、前述したCRTモニタの価格から考えてあまり問題はないだろう。
単純に高解像度という点で考えると、DELL の UltraSharp 2405FPW HASの1920×1200も興味深い。

高解像度やナナオにこだわらなければ、3万円前後から15~17型の製品が購入できるので、これらの製品を4台購入し、こんなアームに取り付ければなかなか楽しそうではある。

結局の所、液晶モニタは何を買えばいいのかよくわからないが、どうせナナオ品を買うことになるのだろう。
デスクトップPCも新しい物にしようと考えおり、DELLなんかでそれなりにカスタマイズすると価格もそれなりになってしまうので、結局の所、自分で組み立てと言うことになりそうだ。

投稿者 kamikura : 09:32 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月20日

BSアナログ搭載HDDレコーダーを考える

HDDレコーダーは320GBで2年くらい前に20万円程度で買ったCoCoonを使い続けている。
BSアナログチューナーが無いので、地上アナログしか録画できなく不便であるし、同時に録画設定できるのは一番組だけ。
HDDレコーダーも最近はかなり洗練されているため、春からの新番組に合わせて新機種の購入を考えたい。

BSアナログでERだとかWOWOWだとかの番組を録画するのが最大の目的である。WOWOWの番組だけなBSデジタルチューナー搭載機種の方がよいが、ERはアナログでしかやってないのでしょうがない。

購入するにあたり、BSアナログだとか、地上アナログとかは将来無くなる物なので、今回購入するのはそれまで使えれば良く、高級機種は不要だ。
そこで、低価格でまあまあ使えそうなのを選んだ。

VHSなし
三菱電機 DVR-HE650
東芝 RD-XS36
ソニー RDR-HX70

VHS内蔵
ソニー RDR-VH80

ここでVHS内蔵にするか無くても良いかと言うことだが、現在のVHSメディアで保存しているソフトを今後視聴することは無いとは思うが、万が一、DVD化したくなったときに、内蔵の方が便利だ。
しかし、VHSデッキは既にあるわけで、内蔵機のメリットはあるだろうが、価格が高くなり将来使わなくなる物を購入するのはどうかという問題がある。

とりあえず本命は、RD-XS36、次点はRDR-HX70という事にしておく。

投稿者 kamikura : 09:51 | コメント (0) | トラックバック

2005年03月19日

location free TVを考える

SONYのロケーションフリーTVはインターネット経由で、受信機を置いたところで受信した放送を、どこでも見られることが特徴だ。
もちろん家の中で無線TVとしても使えるが、最も大きな特徴が海外でも日本の放送を見られるという物だ。

この機能を利用すれば、日本に受信機を置いて、海外で自分の見たい日本の番組を見られる。
これは日本だけで無く、海外でも同じ機種が販売されているため、全世界で同じようなことは可能だろう。

普通に利用すれば、自国で放送している番組を、全世界どこにいてもネットさえ繋がれば簡単に手元で視聴可能になる。普通に使う場合、個人的に使うと言うことになるだろうが、これを使って海外の放送を見るというビジネスを考えている(もしくは既に始めている)のがいるに違いない。
日本では、海外在住日本人に日本の放送を見られるサービスを提供し、潰された(と思う)業者もあったが、海外ではどうだろうか。googleのサービスから考えアメリカではその辺緩そうだ。
そもそも、これだけネットが普及した現在、TV放送が今のままの状態がいつまで維持されるのかという問題も出てくる。

少なくともハードウェアとしては結構洗練されてきて、買いの製品になりつつあり、自宅で無線TVとして導入するのには問題は無さそうだ。海外に置いて使うことは、順次考えていこう。

投稿者 kamikura : 16:27 | コメント (0) | トラックバック

2005年02月09日

今はAV機器の買い時か考える

今から数年の間に、テレビ、録画装置あたりを次世代品に購入する必要があるが、今の製品は買いなのか考える。

今買うなら表示装置は平面の液晶かプラズマで決まりだ。設置予定場所に最適と思われる32型は、既にプラズマではなく液晶に取って代わってしまったようだ。どちらかといえば、プラズマの方が好きなので、そのために37型を選ぶというのも場所的にも予算的には厳しい。
20型台でもワイド画面、デジタル放送対応が多くなってきたので、複数台使っている現状からするとサブ機はこの辺になるだろう。
デジタル放送で問題なのは、CATVだと専用チューナーでしか受信できないことだが、これだけ受信機も普及してきたことだし、今年中には何とかするだろう。というか何とかしてもらわないと困る。
最も問題なのは入力端子だ。次世代DVDはHDMI搭載が当たり前になるのは当然として、PS3やXBOX2、任天堂次世代機も対応するだろうから、入力端子は4つは欲しい。もしくは切り替え機が必要になる。本体に複数のHDMI端子が搭載されるようになるのは何年か後だろうが、私が買う前に何とかして欲しい物だ。

そもそも次世代DVDは本当に普及するのか?
PS3に搭載されるというBlu-rayは再生機としては普及するかも知れないが、ソフトの普及は実に疑問だ。現状のDVDの画質に不満のある人というのは相当のマニアで、普通の人にとっては現状で十分なら次世代品へは移行しないかも。
権利者としてはセキュリティを強化した物に移行したいとか、いろいろと思惑はあるかも知れないが、音楽CDがいつになっても名前も忘れた高音質なものに移行しないのと同じように、DVDも当分このままでは無かろうか。もちろん、ソフトの価格とかはどうなるのか全く持って不明だし、そもそも規格も分裂したままでは買う気も起きない。

現状では、10年使う表示装置を買うよりも5年くらいしか使わないそこそこのを買った方が無難かも。録画装置は非常に微妙だがDVD,HDD,VHSの3in1製品はあった方が良さそうだ。本格的なHDDレコーダーはもうすこし待った方がいいかも知れない。

投稿者 kamikura : 20:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月29日

email icon generator





こんなのが簡単に作成可能

http://www.nhacks.com/email/

投稿者 kamikura : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

Podcastの始めかた

録音できる物を用意。録音した物をPCに入れる。

PCに入れた音声をどうにかしてMP3にする。
単にMP3にするだけ、もしくはPCで録音してそのままMP3にするだけなら午後のこ~だが便利。
編集するなら(というか編集しないと素人の録音は聞けた物ではない)Audacityが良い。
デジオってのもアカウントが取れればよいかも。

MP3にした物をBlogにあげる。
RSS2.0ではMP3情報を書き出せる設定にする必要がある。手書きでもいいけど普通は自動的にやる。
Movable Type なら MT-Enclosures
を使うこと。
Blogホスティングサービスなんかを使っていて RSS2.0とかに対応していなければ、FeedBurnerのサービスを使えばいいが、それでもダメならAudioblog.comを使うのも良いかも。

以上で終わり。

Podcastは話をする練習に使える。人のPodcastを聞いてどんな話し方が良いのか、編集をどうすればよいのかなど勉強になる。
自分の話し方にはどんな問題があるのかもだんだんわかってくる。

投稿者 kamikura : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月28日

Podcast 再開

MP3
どうやら出来るようになった。

今まではXMLがうまく自動で作れなかったが、FeedBurnerを利用し、ダメなのを変換してもらうことでこれを克服。

これを調べるついでにBloggerというサービスも使ってみることにした。こっちの方は公開にしよう。

投稿者 kamikura : 18:02 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月25日

Podcast 続き

そもそもaudio fileなんかは適当に作ればわけがわからないし、そもそもネタがない。Web関係でもネタは特にないが。
本格的にやるなら問題になるのは容量だ。少しやっただけで数十MBになってしまいそうなので、普通のサーバーなんか使ったらすぐに壊れそうだ。特にここは度々ダウンするrimnetだし。
ということで、いろいろ調べたら桜が安くて容量が大きくて良い。完全に引っ越すのは面倒くさいので、そういうことに使うためだけに容量に余裕のあるサーバーを契約するのも良いだろう。
ということで、容量に余裕があるのならaudioだけではなくvideoもやると面白そうだ。
videoもやるとなるとaudio以上にきっちり作らないとわけがわからないだけだ。でも、きっちり作るよりも、素人丸出しでわけのわからない物ほど、逆に面白いのかも。というかきっちりは作れないだろう。

そういえば、生きている間に聞いた音声を全て録音する計画があったことを思い出した。

うまくやれば、寝ている時間、何にも聞いていない時間などを除き、一日200MB程度で収まるだろう。1ヶ月DVD1枚程度なら現実的。

ここで問題は何で録音するか。ICレコーダーはバッテリの問題がある。単4とかだと、買ったり充電とかが面倒だ。ICレコーダーは嵩張るので、ボールペンもしくはそれ以下の寸法で、丸一日録音可能で、どうにかしてPCとかに転送。バッテリなんかも簡単に充電とかが可能なものが欲しい。

なんとなくここ数年ではそれに近い物は出なさそうなので、三洋あたりのICレコーダーでやるのが現実的。

投稿者 kamikura : 21:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月24日

Podcast

何かの設定が悪いのかMT-Enclosuresが思ったように動作せず、Podcast 対応はとりあえずあきらめた。
Audioファイルのアップロードは可能なので、もしもiTunesと連携したい(そんな奴はいない)なら勝手に入れてくれという事で、とりあえず終わり。

また暇なときに設定をしてみよう。

Storable ってのが無いのかな?
まったくわからなん。

投稿者 kamikura : 21:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月23日

Gmail

Gmailのアカウントをもらったので登録した。
1GBの容量では実質全てのメールの管理は出来ないが、とりあえずGoogleの機能をうまく使えるかも知れないのでいいのかなと。
でも今のところPocketPCで使えないようだ。携帯電話でも使えないだろうし、Yahoo Mail とかの方がいいかも。

投稿者 kamikura : 12:26 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月10日

Skype

Skypeをインストールした。
国際電話が最低1分2円くらいの計算なのでとんでもなく安いと思う。

スカイプ名は kamikura

スカイプミーという設定にして30分ほど放っておいても何の反応もない。
Pocket PC とかにも対応しているので、料金がバカ高い携帯電話は数年後には捨ててもいいかも。

投稿者 kamikura : 09:21 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月09日

携帯今度こそ


今回は大丈夫

FOMA対応のがあったので入れてみた。
画像サイズ強制で、携帯電話側の設定が生かせないようで、画像が汚い。
とりあえず投稿できるようになっただけでも良い。今後に期待。

投稿者 kamikura : 12:44 | コメント (0) | トラックバック

携帯今度こそ


今回は大丈夫

FOMA対応のがあったので入れてみた。
画像サイズ強制で、携帯電話側の設定が生かせないようで、画像が汚い。
とりあえず投稿できるようになっただけでも良い。今後に期待。

投稿者 kamikura : 12:44 | コメント (0) | トラックバック

FOMA対応もう一度


さっき間違えたのでもう一度

投稿者 kamikura : 12:38 | コメント (0) | トラックバック

携帯FOMA対応


でかい画像にも対応したのがあったので入れてみた。

投稿者 kamikura : 12:29 | コメント (0) | トラックバック

携帯FOMA対応


でかい画像にも対応したのがあったので入れてみた。

投稿者 kamikura : 12:29 | コメント (0) | トラックバック

携帯より


携帯電話より投稿テスト

iアプリなXML-RPCクライアント
というのを入れてみた。
カテゴリの日本語が文字化けしている以外 N900iG と いまの MT とで問題はないっぽい。

投稿者 kamikura : 12:06 | コメント (0) | トラックバック

携帯より


携帯電話より投稿テスト

iアプリなXML-RPCクライアント
というのを入れてみた。
カテゴリの日本語が文字化けしている以外 N900iG と いまの MT とで問題はないっぽい。

投稿者 kamikura : 12:06 | コメント (0) | トラックバック

2005年01月07日

携帯電話対応

病院で暇なので、MT4iを入れた。
QRコードを自動作成するのは、Perlモジュールがどうので面倒くさいので、gif画像を貼り付けて終わり。

投稿者 kamikura : 11:44 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月25日

今日の買い物

N900iGを買いにDoCoMoショップへ。
席に座っていろんな確認等で10分ほどてっきり買えるのかと思っていたら、予約分とかで在庫無しとか言いやがった。
始めから無いといえ。
バカらしいので、今度からDoCoMoショップでは買わない。

さくやらに行ったら普通に売ってた。ビックカメラでも売ってたらしい。
なんだかんだで、DoCoMoショップより5000円以上安く買えたからよかった。


電話機受け取りまで暇だからビックカメラに行く。
256MBのminiSDカードを買う。

暇なのでゲーム売り場にも行ってみた。
PSP一人1台とか書いてあった紙が貼ってあったので、列に並んでみる。隣に並んでいた小学生に本当に売っているのかどうか聞いてみたら売ってるらしいとのこと。
通常版が買えてよかった。SONY的にはバリューパックを売らないと利益が少ないのだろうと予想する。

MemoryStick Duo は持っているはずだ。
家に帰って調べてみるが今のところ無い。
PSPは2カ所ほどドット欠けしている。

投稿者 kamikura : 16:31 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月03日

薄型テレビ

32型ワイド 1台 30万円
22もしくは26型ワイド 1台 20万円
15型もしくは13型 2台 10万円
合計50万円
これだけあれば、映画を観ながらゲームをして、地上波放送に録画済み番組鑑賞の同時使用が可能だろう。

それようの台 10~20万円


並べ方案 正面
15型 15型
32型ワイド
26型ワイド PCモニタ類


本当の希望 並べ方案 正面
15型 15型 15型 15型 4台は置きたい
32型ワイド
26型ワイド PCモニタ類

投稿者 kamikura : 07:31 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月21日

Fry's

CIMG0756.jpg
噂の巨大電気屋 Fry's に行ってきた。
巨大だが、今や日本の梅田ヨドバシカメラとかのほうが巨大さの方では上回っているかも。
でも、日本ではみたことのない物などが山ほど売っている。もちろんHP電卓なんかも普通に売ってた。倉庫的なところが面白い。
Palm関連は CompUSA,BEST BUY,RadioShackどこに行ってもほとんど無いような。
特に明日発売の Nintendo DS に至っては、店で明日発売的な物もないし、TV CM も無いような。唯一 Fry'sでは発売前日にACアダプタは売ってた。(謎)

投稿者 kamikura : 15:33 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月20日

Bluetoothハンドセット

今日は一日中バスに乗ってた。
一応これでロスアンゼルスのかなりの部分をバスの中からみたことになるが、
物足りない。
CIMG0719.jpg
適当に途中にあった電気屋 Circuit City、Best Buy などいろんなところに
行った。$100とかそれ以下のDVDプレーヤーはRegion 1 用にいいかなと
思ったけど買わなかった。レトロ調デザインの電話機は欲しいと思っい、重くなるので
今はやめておいた。

とりあえず Bluetoothハンドセットと、XBOX用ワイヤレスコントローラだけ買っておいた。

投稿者 kamikura : 13:09 | コメント (0) | トラックバック

2004年11月06日

ビクターのハードディスクカメラが欲しくなる

TV CMみるまでこんなのがあることを知らなかった。非常に欲しい。三洋のよりは高性能だろう。
DVカメラのみたいなテープメディアを捨てることも可能だろう。
より小さい方を選ぶか、そこそこのサイズで使いやすそうのなのを選ぶかのどちらかだろう。


GZ-MC200


GZ-MC100

使う用途のほとんど無いプリンタを使ってペーパークラフトを印刷してみた。

Everio(エブリオ)のペーパークラフトを作ってみた。
p1010083.jpg
ペーパークラフトは切るのが面倒くさい。全て終えるのに2時間ほどかかってしまった。
箱形は最後まで残った部分をどうやってのり付けするのかも疑問だ。

投稿者 kamikura : 12:55 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月27日

買い物リスト2004年10月27日

HP iPAQ hx4700
これは12月かなんかに発売延期になったので、買う気がなくなってきた。淀亀.comで扱っていないのもポイントの関係でがっかり。

プライベート・ライアン 第二次世界大戦の真実
が淀亀.comで予約終了になっていたので残念。それよりも、淀亀.comのサーチエンジンはバカすぎる。

SANYO Xacti DMX-C4
これは明日時間があれば20,000円で入手してきたいと思う。

他に欲しいデジタルカメラは、小さいやつ IXY Digital L とか 古いのを持っている Lumix なんとかFX7 とかなんとかの最新型。(なんだこの小ささはふざけるな)
SONYのはメモリースティックなのでいらない。

PSPはどうせ買うだろうけど、今のところやりたいソフトはない。DSも買うだろうが、こっちの方がソフトが良さそうだ。

投稿者 kamikura : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

2004年10月26日

Movable Type 3.11-ja

新しいのを入れてURLも変えてみた。
使い勝手がよくなっているのかどうかは不明。テンプレート類がどうなっていたか思い出せないのでデザインはデフォルト。
インポートがよくわからなかったが、どうせ適当なので適当にやる。
Amazonのアフリエイトのなんかを入れてみたい。

投稿者 kamikura : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2004年05月16日

GSM端末

GSM端末が届いた。
日本にいるのでFOMA SIMを入れてもよくわからないが、壊れてはいないようだ。
以上

投稿者 kamikura : 16:46 | コメント (0)

2004年05月11日

IP電話

IP電話の設定情報がプロバイダから来てやっとIP電話が使える。
と思ったが、設定がわけわからない。
電電公社のVoIPアダプタマニュアルに書いてあるやり方そのままでは
繋ぐことは不可能。DTIはパスワードとか書いてきただけ。

ということで、適当に設定して始めは使えなかったが、5分くらいしたら
使えるようになった。
相手がいないので、音質等はわからないが、悪く無さそう。

投稿者 kamikura : 23:41 | コメント (0)

2004年05月09日

海外携帯電話

DoCoMoのWorkdサービスを使うと短期ならまだそこそこだが、
滞在日数が長くなればなるほど日額がきつくなってくるので、
気兼ねなく使えるように、GSM携帯電話をYahoo! オークションで
落札。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/world/index.html

そもそもYahoo!オークションってなんで月額で会費を払わないと
いけないのが疑問でもある。ということで、この取引が終わったら
すぐに退会だ。

投稿者 kamikura : 09:38 | コメント (0)

2004年04月29日

IP電話アダプタ届く

アダプタ(00670018 VoIPアダプタ)自体は届いたが、プロバイダに申込をしないといけない。
そもそも連休なのでいつになったら使えるのか不明。

アダプタのセットアップはとりあえず、PCと直結でないとダメらしい。

家の中のこういった小物周辺機器が凄いことになってきた。

投稿者 kamikura : 12:28 | コメント (0)

2004年04月26日

IP電話

IP電話のアダプタは15000円もするので、電電公社にレンタルを申し込む。
日曜に申し込んで、月曜に確認電話。木曜日に到着だそうだ。
IP電話の電話番号はどうなるのだろうか?

投稿者 kamikura : 22:19 | コメント (0)

2003年11月18日

バイオノート505エクストリーム

http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20031116/

30万円近いというのがどうなるかはわからないが、そこを除けば
そこそこ売れるんじゃないですかね。
キーボードが手前にあるので、電車内などでの使い勝手は良くないく
そもそもB5ノートは今必要ないという点で、個人的には買わない。

そこそこどころか結構売れるかもね。
そしてその後継機種、もしくはその技術を使った次機種を購入するのが
よさそうだ。と個人的な意見。

投稿者 kamikura : 19:27 | コメント (0)

2003年07月12日

デジカメ

EXILIM EX-M1 を落っことして壊した。修理には出す予定だが、保証書が行方不明。
使えない期間用に別のを買うことを考えているが、最新型でもマクロ機能がないのであまり買う気がしない。今買うならメモリースティックPRO対応のDSC-U30を買った方がいいかもとか思っている。しかしながら、バッテリが統一されていた方が便利ではある。

投稿者 kamikura : 09:33 | コメント (0)

2003年06月21日

携帯電話

携帯電話用のコンテンツを作っていると、その制限の多さと機種毎の違いで対応が大変だ。
企業で作っている人は本当に凄いと思うよ。素人には一機種に対応するだけでも、どんなスペックなのかを調べるのが大変だ。

投稿者 kamikura : 07:28 | コメント (0)

2003年05月24日

全金属電波時計

シチズンの新型、特にプロマスターってのが気になる。
価格も高く、発売も7月という事で、そのころには忘れるだろうが、今のプラスチック使用電波時計が非常に安っぽいので、多メーカーの展開も気になる今日この頃。

投稿者 kamikura : 09:34 | コメント (0)

2003年05月19日

FOMAのローミング

やっと始まる。FOMA端末を海外に持っていってそのまま使うと言うことは何年後になるのだろうか?
そもそも誰も期待していないのかも知れない。
それよりも、日本でGSMをそのまま使えるようにしたらどうなのだろうかといつも思っている。
例えば東京エリアだけで始めたら儲かるのだろうか?
個人的には資金があればやってみたい。

投稿者 kamikura : 19:21 | コメント (0)

2003年05月15日

バイオノートTR

液晶解像度がもう一段階精細なら飛びついたかも知れないが、ワイド液晶、Bluetoohその他諸々で飛びつきそうになったが、そもそも用途が無いので、買わない。
デスクトップ型は前から欲しいが、最上位モデルにしか希望のソフトが付いていないのでガックリ。
40万とかするからな。でもThinkPadの高級モデルを買うことを考えるとあまり差はない。

投稿者 kamikura : 23:24 | コメント (0)

2003年04月30日

SONY DSC-V1

DSC-V1
なんだこれ?

馬鹿でかいだけのF707を持っている私にとっては、松下の光学高倍率で小さいのにも負けて、画素数でも負けてでなんだこりゃ?
もう新型買うしかない状態。

投稿者 kamikura : 21:27 | コメント (0)

2003年04月21日

FOMA

最新式FOMAのバッテリ持ちは実用になっているので、それはそれでいい。
初期型は半日くらいしか持たなかったのだから、使えるようになったと言える。

問題は今後。QVGAにFlash対応は505から。なんだそりゃ。FOMAから搭載しろよな。
FOMAにテレビ電話機能搭載しないモデルがあるなら、カメラ無しモデルがあってもいいな、
メールと音声通話機能だけとか。そんなモデルなどバリエーションが少なすぎる。

テレビ電話も相手がいないので、PCのカメラを使って通話が出来るとかそんなIP電話的な物と接続したりもしてみたい。
周辺機器が品切れで買えないと言うのもとんでもないと思うが。

投稿者 kamikura : 06:19 | コメント (0)

2003年04月11日

アップグレードポリシー変更商法

アップグレードポリシーを複雑にして、今アップグレードしないと損をするように見せかけて(実際そうらしいが)たびたびアップグレードさせる商法。
それにしてもソフトウェアの購入、アップグレードは金がかかりすぎる。ハードウェアよりもはるかに高い。

投稿者 kamikura : 22:21 | コメント (0)

TG50にメモリースティックPRO

PEG-TG50で、正式にメモリースティックPROが使えるようになったので、早速ドライバをインストール。
そもそもメモリースティックが128MBまでしか使えない中途半端メディアだということが、始めからわかっていれば、こんな物は買わなかったので、いろいろと苦労することも無かったんだが・・・
PROの方はPCで読み書きするアダプタがまだ届かないので使えない。
メモリースティック何とか言うソフトを使えば使えないこともないが、まだ設定できていない。そもそもBluetoothで使えるかどうかは不明。

投稿者 kamikura : 22:16 | コメント (0)

2003年04月09日

T9

携帯電話の入力方式はいろいろとあるらしいが、P2102V に入っているT9という入力方式をちょっと使った感じは、普通の方式よりも遙かに使いやすい。
なによりも同じキーを何度も押さなくていいというのはそれだけでよい。私の場合は何度も行き過ぎてしまうので、あの数字キーで文字を入力する気にはならなかったが、T9なら短いメール程度は入力してもいいという気にさせる。

投稿者 kamikura : 21:26 | コメント (0)

2003年04月08日

i-nPOP

FOMAの iappli で pop にアクセスしてメール受信すればいいだろうと思ったが、そんなソフトは既に誰かが作ってそうなので、調べてみるとあった
P2102Vで文字サイズの設定などは出来ないが、小さい文字で表示しているので見渡しが良く、使い勝手もシンプルで良い。
メール送信をどうやっているのかよくわからないが、とりあえず自分で作るよりも良い。(というかjavaは全くわからない)

cgiはちょっと思っているメールを携帯電話で読みたい方にはお薦めソフト

投稿者 kamikura : 21:53 | コメント (0)

2003年04月06日

FOMA P2102V

世界最高に使えない携帯電話D2101Vから買い増しで、P2102Vを購入。
サイズは普通の携帯の一回り大きい程度で、問題なし。使い勝手も悪くない。
問題はバッテリ駆動時間(電池持ちとかいうのかな?)だ。
こればっかりは実際にしばらく使ってみないとわからない。

FOMAの代用に使っていたauの携帯は解約した。これで月に5000円くらい節約できるはずだ。年間約6万円。

投稿者 kamikura : 22:22 | コメント (0)

2003年04月05日

D505i

ZDNetの記事によると、505iはかなり高性能。というか高精細画面好きに言わせれば、QVGA液晶なら何でも高性能と思える。
今度FOMA D2101V を Pの何とか言う最新型に変えようと思っているが、これではFOMAが最先端携帯電話にならなくなってしまう。
使えないFOMAの変わりに使っているauのは最近飽きたので、デジポンのとかに変えようかな。

投稿者 kamikura : 08:06 | コメント (0)